新着情報

TOPICS

心が軽くなる和室リフォーム、畳と格子戸が叶える安らぎの空間

こんにちは、頃安畳商店です。

長年住み慣れた家にある和室が、なんだか薄暗くて、気分までどんよりしてしまう、そう感じたことはありませんか。

日が差し込まず、風も通らない閉鎖的な空間に、いつの間にか私たちの心まで重くなってしまうものです。

私たちは、そんな和室を、住む人の心に優しく寄り添う、安らぎの場所に変えるお手伝いをしています。

「この部屋に来ると、心が軽くなったように感じる」とお客様が話してくれたように、和室の閉塞感が、日々の暮らしの小さなストレスになっているかもしれません。

そんな心の重荷を軽くし、和室を自分だけの特別な空間にするための方法を、これからご紹介していきますね。

和室の閉塞感が、心のゆとりを生み出す場所に変わるまで

長年住み慣れた家の中にある和室が、なんだか暗くて使いづらいと感じることはないでしょうか。

日が差し込まず、風も通らない、そんな閉鎖的な空間に、私たちはいつの間にか心が重くなってしまうことがあるかもしれません。

でも私たちは、そんな和室を、住む人の心に寄り添う、安らぎの空間に変えるお手伝いをしています。

「この和室はなんだか薄暗くて、気分までどんよりしちゃう」と、お客様が以前の和室について語ってくれたことがあります。

その言葉の裏には、部屋の閉塞感が、日々の暮らしに小さなストレスを与えているのではないかという、お客様自身の気づきがあるように思えました。

空間の閉塞感を、職人の技で心地よいプライベート空間へ

和室の暗さや閉塞感は、光と風の通り道を工夫することで解消できます。

私たちは、壁の一部を格子戸に替えることをご提案しています。

格子戸は、光や風をゆるやかに通しながら、空間を仕切る役割を果たすため、完全に閉じていても光が漏れることで和室に柔らかな光が届き、部屋全体が明るく感じられるようになります。

格子戸がもたらすのは、光と風だけではありません。

リビングから聞こえる楽しそうな話し声や、かすかに差し込む光、それらが和室にいる人にも穏やかな安心感を与えます。

外からの視線が遮られることで、プライバシーが守られ、安心して過ごせる自分だけの空間が生まれます。

お客様は格子戸の工事を終えた後、「こんなに明るく開放的になるなんて」と驚き、和室に入った瞬間に心が軽くなったように感じると話してくれました。

私たちは、お客様の表情が明るくなるのを見て、閉塞感を安らぎの空間に変えるという、私たちの仕事の喜びを改めて感じます。

畳職人が心を込めて紡ぐ、暮らしに寄り添う琉球畳

和室の雰囲気を大きく左右するもう一つの要素は畳です。

昔ながらの畳も良いものですが、私たちは、お客様の暮らしに寄り添う新しい畳として、琉球畳をご提案しています。

琉球畳は縁がないため、部屋全体がすっきりとした印象になり、現代のライフスタイルにも馴染むモダンな雰囲気が加わります。

私たちが一つひとつ心を込めて選ぶ琉球畳の素材は、光を優しく反射する性質を持っています。

格子戸から入る柔らかな光が畳に反射すると、お部屋全体がさらに明るく感じられ、まるで和室全体が光を放っているようです。

お客様は、「色一つでこんなに気分が変わるなんて、もっと早くやれば良かったなあって」と、和室の新しい表情に心ときめいているようでした。

私たちは、畳を単なる床材ではなく、暮らしを豊かに彩る大切な要素だと考えています。

畳の張り替えだけでも、暮らしが豊かになるお手伝いができたことを嬉しく思います。

日常の些細な瞬間が、特別な時間に変わる

新しい和室では、これまでの暮らしが少しずつ変わっていきます。

以前は薄暗くて使わなかった和室が、お気に入りの場所になり、そこで過ごす時間が増えるかもしれません。

読書や趣味、昼寝など、自分だけの時間を心ゆくまで楽しむことができます。

お客様の中には、新しい琉球畳の和室で読書をすることが日課になり、「以前よりも本の世界に入り込めるようになった」と話してくれる方もいます。

部屋に入った瞬間に心が落ち着き、集中力が増すような感覚を得ているようです。

私たちは、私たちが手掛けた和室が、お客様の毎日を豊かにしていることを、心から嬉しく思います。

職人の想いが、暮らしに温かさを届ける

私たちは、単に畳を替えたり、格子戸を取り付けるだけではありません。

お客様一人ひとりの「こんな風に過ごしたい」という想いに耳を傾け、その想いを形にするお手伝いをしています。

和室が抱える課題を解決することは、お客様の心の重荷を軽くすることにつながります。

「この部屋に来ると、いつの間にかうとうとしてしまうのよ」と笑顔で話してくれるお客様の言葉は、私たちにとって何よりの喜びです。

私たちが創り出した空間が、お客様の心身を癒し、安らぎをもたらしていることを実感できるからです。

和室の閉塞感は、私たちの職人の手によって、心地よいプライベート空間へと生まれ変わります。

それは、単なるリフォームではなく、あなたの暮らしに温かさと安らぎを届ける、私たちからの贈り物です。

私たちは、これからもお客様の暮らしに寄り添い、最適なリフォームプランをご提案いたします。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

創業100年、畳一筋でやってきた、兵庫県たつの市に根ざした畳屋です。西播磨地域(たつの市・姫路市・揖保郡太子町・宍粟市・相生市・赤穂市・赤穂郡上郡町・佐用郡・神崎郡)を中心に、お仕事をさせていただいています。

今では、琉球畳や縁なし畳を取り入れたリビング・ダイニングといった空間のリフォームも得意としています。畳やふすまはもちろん、小さなリフォームから戸建てのリノベーションまで、住まいのことを幅広くサポートしています。

わたしたちが一番大切にしているのは、お客様に心から「頼んでよかった!」と喜んでいただくことです。そのため、納得いくまで何度でも打ち合わせを重ねます。お打ち合わせの回数に制限はありません。お客様の「こんなはずじゃなかった」をなくすため、じっくりとお話を伺います。

もし、何か不具合があった場合も、最後まで責任を持ってきちんと直します。お客様の想いを形にするため、徹底的にサポートさせていただきますので、安心してお任せください。