新着情報

TOPICS

ワークライフバランスが保ちやすく、家族時間が好きになる開放的空間

こんにちは、頃安畳商店です。

在宅での時短勤務という働き方は通勤時間や朝の支度が少なくなり時間の融通が効き働きやすくなる一方で、在宅勤務しながらの家事や子育てとの両立に頭を悩ませますよね。

扉のある自室にこもって仕事をすると限られた時間で集中して作業できますが、家族の帰宅に気が付かなかったりちょっとしたコミュニケーションが取りづらくなったりすることも。

そんなとき効率よく仕事も家事も進められ家族との時間をしっかり確保できる手段として、リビングの一角に小上がりの琉球畳スペースでオープンな書斎を作ることを決断するのもひとつの手です。

開放的な空間で家族の様子を見渡せる安心感と動きやすい家事動線のある琉球畳の和室書斎は、日々忙しい人のワークライフバランスを保ち家族時間を大切にできるリフォームになります。

リビングが見渡せる琉球畳の和室書斎で仕事と家庭を両立できるリフォームに

小上がりの和室にあえて仕切りをつくらないことで仕事中でもリビングやキッチンにいる家族の気配を感じられ、仕事も家庭も両立できるリフォームになります。

仕切りのない和室でも子供達が学校に行っている日中は静かな空間で集中して仕事に取り組め、リモート会議の後にそのまま夕飯の準備へ移れるので時間のロスが少ないのも魅力です。

夫が在宅ワークをする日もリビングと小上がりの琉球畳でワークスペースを分けることができ、互いの気配を感じながらも作業動線が重ならず快適です。

リビング横にある琉球畳の和室書斎は作業中でも家族の気配を感じられるのはもちろん、家事動線も効率的に取りやすく仕事に家事にと日々忙しい人にとって魅力的なリフォームになります。

小上がりの琉球畳スペースには会話が飛び交い、家族を身近に感じられる空間になる

仕事も大切だけど家族との会話も大切にしたいと感じたとき、自室に引きこもるのではなく開放的な琉球畳の小上がりスペースにしてよかったと思える魅力的なリフォームになります。

夕方、忙しかった昼の作業も終わり仕事もあと一息というところで子ども達が帰宅し、琉球畳の小上がりに腰を下ろして今日学校であったことを教えてくれます。

作業をしながらも子供達の帰宅に気がつき「おかえり」と声をかけられ、子供達の話に耳を傾けられるのはリビング横に設置した仕切りのない和室書斎のおかげ。

作業が長引いてしまう日は子どもたちも一緒に琉球畳の和室書斎で宿題をこなし、それぞれの作業をしながらもお互いの気配や様子を感じられる空間になります。

仕切りがないからこそ声が届きやすくお互いの存在を身近に感じられ、仕事も家族も大切にしたい人にとって心強いリフォームになります。

小上がりの下には家事効率を高める日用品や子供のおもちゃの収納

小上がりの下を収納に活用すれば日用品や子どものおもちゃをすっきり収められ、掃除や整理整頓がしやすく家事効率を高められるリフォームになります。

琉球畳を小上がりで作ると床下に新たな収納スペースが生まれ、今まで溢れていたおもちゃや収納場所が定まらなかった日用品の定位置になり便利です。

リビング横の小上がりの下に十分な収納スペースを確保できる琉球畳リフォームは、散らかりがちなリビングを片付けやすくなり掃除や整理整頓の手間を減らせて家事効率が高まります。

掃除や探し物に追われず必要な物をすぐ取り出せる暮らしは在宅勤務の限られた時間を有効に使える大きな助けになり、空いた時間は子どもとの会話や仕事に充てられる大切な時間です。

無理なく家をきれいに保てる小上がり収納のある琉球畳スペースは、在宅勤務と家族時間を両立しライフワークバランスを保てる魅力的なリフォームになります。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

創業100年、畳一筋でやってきた、兵庫県たつの市に根ざした畳屋です。西播磨地域(たつの市・姫路市・揖保郡太子町・宍粟市・相生市・赤穂市・赤穂郡上郡町・佐用郡・神崎郡)を中心に、お仕事をさせていただいています。

今では、琉球畳や縁なし畳を取り入れたリビング・ダイニングといった空間のリフォームも得意としています。畳やふすまはもちろん、小さなリフォームから戸建てのリノベーションまで、住まいのことを幅広くサポートしています。

わたしたちが一番大切にしているのは、お客様に心から「頼んでよかった!」と喜んでいただくことです。そのため、納得いくまで何度でも打ち合わせを重ねます。お打ち合わせの回数に制限はありません。お客様の「こんなはずじゃなかった」をなくすため、じっくりとお話を伺います。

もし、何か不具合があった場合も、最後まで責任を持ってきちんと直します。お客様の想いを形にするため、徹底的にサポートさせていただきますので、安心してお任せください。