新着情報

TOPICS

心を温める囲炉裏と和室リフォーム、「こんな風に過ごしたい」を取り入れながら

こんにちは、頃安畳商店です。

長年住み慣れた和室が、なんだか暗く感じたり、使いづらいと感じることはありませんか?

私たち頃安畳商店は、お客様の「こんな風に過ごしたい」という想いに耳を傾け、理想の空間づくりのお手伝いをしています。

「もっと早くやっておけばよかった!」と心から喜ぶ、囲炉裏のあるリフォーム

囲炉裏の火の光はなぜか見続けてしまうような心を落ち着かせる不思議な効果があります。

大切な人と囲炉裏を囲んで語り合う時間や、パチパチと薪がはぜる音、ゆらゆらと揺れる炎の光は、何よりも心を落ち着かせてくれます。

長年愛用してきた和室の畳も、使い続ける間にどうしても色が薄れてきたり、汚れが目立つようになってきます。

「愛着のある和室をもっと大切に使いたいな、囲炉裏の雰囲気でもっと魅力的な空間にしたいな」といった、和室の畳空間にリフォームできれば、揺らめく火を眺める生活が叶います。

昔ながらのイグサの畳に変えて、懐かしい囲炉裏空間を楽しむことも、ベージュなどのモダンな色合いの畳を選んで洗練された空間にすることも可能です。

「もっと早くやっておけばよかった!」と心から喜んでいただけるような、心温まるデザインのリフォームがお手伝いできます。

パッと見スローライフを感じて、囲炉裏と畳を見ただけで癒される

昔は寒い家が当たり前で、囲炉裏は欠かせない暖房のひとつでしたが、今では「囲炉裏」と聞くと、ちょっとどこか憧れてしまう、そんな空間の魅力があると感じています。

最近はモダンなデザインの琉球畳も増えてきたこともあって、本格的な囲炉裏と畳を合わせたインテリアデザインを求める方も増えてきました。

床を四角く切り下げて常設する囲炉裏から、テーブルタイプや移動できる囲炉裏と昔に比べて種類も増えています。

「パッと見スローライフを感じて、囲炉裏と畳を見ただけで癒される」とか「キャンプも好きだから自然志向や古民家が好きな私に欲しい空間」などリフォーム後の暮らしを想像して楽しむ声も増えているように感じます。

単に畳や格子戸を取り付けるだけではなく「大切にしたい空間」を、一緒に楽しみながら

和室のリフォームやリノベーションといっても、単に畳を替えたり、格子戸を取り付けるだけではなく、お客さまの「こんな風に過ごしたい」という形を取り入れながら空間デザインを楽しむ声が多くなりました。

畳の空間も「旅館のような空間にしたい」「古民家の雰囲気を出したい」といったお客さまが叶えたい想いに耳を傾け、その想いを形にするお手伝いができると、こんなに嬉しいことはありません。

「家族みんなでくつろげる場所になったらいいな」という想いや、「友人を招いて、ゆっくりおしゃべりできる場所にしたい」というイメージで、畳の素材や色、そして障子や襖のデザインを一緒に楽しみながら作っています。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

創業100年、畳一筋でやってきた、兵庫県たつの市に根ざした畳屋です。西播磨地域(たつの市・姫路市・揖保郡太子町・宍粟市・相生市・赤穂市・赤穂郡上郡町・佐用郡・神崎郡)を中心に、お仕事をさせていただいています。

今では、琉球畳や縁なし畳を取り入れたリビング・ダイニングといった空間のリフォームも得意としています。畳やふすまはもちろん、小さなリフォームから戸建てのリノベーションまで、住まいのことを幅広くサポートしています。

わたしたちが一番大切にしているのは、お客様に心から「頼んでよかった!」と喜んでいただくことです。そのため、納得いくまで何度でも打ち合わせを重ねます。お打ち合わせの回数に制限はありません。お客様の「こんなはずじゃなかった」をなくすため、じっくりとお話を伺います。

もし、何か不具合があった場合も、最後まで責任を持ってきちんと直します。お客様の想いを形にするため、徹底的にサポートさせていただきますので、安心してお任せください。