何代も暮らしてきた「思い出の和室」が畳リフォームで家族の特別な空間に変わる
こんにちは、頃安畳商店です。
「老朽化が気になるし、いっそ建て替えてしまいたい。でも、やっぱりこの家にはたくさんの思い出があるし…。」そんなふうに心の中で揺れ動きながら、何世代も長年住み続けてきた家のこれからを考えている方も多いようです。
そこで今回は、大切な家をそのまま活かしながら、特別な空間を生み出せる琉球畳リフォームをご紹介します。
琉球畳なら、和室が世代を超えた家族の「お気に入りの場所」に生まれ変わる
古い家の和室は、いつの間にか使われなくなって物置のようになってしまったということがよくあります。
琉球畳へのリフォームなら、日本家屋ならではの心地よさを大切に残しつつ、今の暮らしに自然となじむデザイン性の高い空間に変えられます。
しばらく使われていなかった和室が、夫婦のくつろぎスペースやお子さんの遊び場にもなります。
自然と家族が集い、家全体が広くなったように感じられる特別な空間に生まれ変わらせるのが魅力です。
家族それぞれの「居心地のよい時間」が生まれる琉球畳リフォーム
琉球畳は素足でも心地よいだけでなく、フローリングよりも滑りにくく縁がないのでつまづきにくいため、小さなお子さまやご高齢の方にも安心です。
デザインもシャープな印象を与え、和モダンなインテリアとも相性がよく、洋風の家具にもよくなじみます。
市松模様に敷けば、世代問わず受け入れられる美しくモダンな雰囲気になり、新鮮な気持ちになれます。
新しい畳の香りがほんのり漂う空間は居心地がよく、子どもがお昼寝をしたり、おじいちゃん、おばあちゃんと遊んだり、夕食後に家族でだんらんの時間を過ごしたりするのにもぴったりです。
それぞれが自分のペースで過ごせる居場所が増え、暮らしに自然なゆとりが生まれます。
ソファでは味わえない「ほっとする心地よさ」が、家族にとって特別な場所となり、未来に残っていきます。
家族の変化にも寄り添い、未来まで長く愛せる空間に
リフォームで生まれ変わった和室は、家族のライフスタイルが変化しても日常に寄り添います。
例えば、赤ちゃんをベビーベッドのように安心して寝かせられるやわらかな畳の空間として活用することも可能です。
子どもが成長し、1人の時間を持ちたがるようになったら「自分だけの場所」になるプライベートな空間を作れます。
シンプルな琉球畳なら、北欧風やナチュラル系のインテリアとも違和感なく溶け込み、将来の模様替えや家族構成の変化にも柔軟に対応できます。
長年住み継いできた家に、これから先の時間にもしっくりとなじむ、新しい魅力を与えるリフォームになります。
そして自分たちが歳を重ねたときにも、今の両親が感じているように畳のやさしさがいっそう心地よく感じられるようになります。
家族とともに、年月を重ねるごとに愛着が深まるような、今までになかった特別な空間をもたらします。
せっかく何代も住み続けてきた家だからこそ、「今ある家」をより快適な暮らしの場にできたら素敵ですよね。
放置された和室の畳を琉球畳にリフォームするだけで、家族みんなにとってぬくもりのある、居心地のよい空間が生まれます。
家族の存在と同じようにさらに家に愛着が湧き、世代を超えて長く暮らしていけるリフォームになります。
畳からリフォームまで心をこめて、ひとつひとつ丁寧に作り上げます
ブログをご覧いただきありがとうございます。
創業100年、畳一筋からスタートした兵庫県たつの市の地場に根付いた畳屋です。
商圏エリアは、西播磨地域(たつの市・姫路市・揖保郡太子町・宍粟市・相生市・赤穂市・赤穂郡上郡町・佐用郡・神崎郡)になります。
今では、琉球畳や縁無し畳を取り入れたリビング・ダイニングといった空間リフォームを得意としております。
畳や襖はもちろん、小さなリフォームから戸建てリノベーションまで住まいのことを総合的にサポートいたします。